• 娘の出産準備・赤ちゃんに関する情報やグッズ・ライフでは趣味でやっている株や英語・韓国語の学習、フォトブックなど、好きな物、気になる事を紹介しています

おすすめのベビーカー~ベビーカーの選び方、比較するポイント

赤ちゃんとお出掛けするのは、とても楽しみですね。
抱っこひもだけでは長時間のお出掛けは大変なので、ベビーカーがあるととても便利です。
ゆらゆらの揺れが心地よくて赤ちゃんが安心して眠ってくれると、ママも穏やかな気持ちになれます。
赤ちゃんをお迎えする準備用品として重要なベビーカーですが、種類がたくさんあって迷ってしまいます。
どういったところに気をつけて選べばいいのでしょうか?

目次

ベビーカーの種類

ベビーカーには生まれて1ヶ月から乗れるものやお座りができるようになってから乗るものなど、月齢や使用の仕方によっていくつか種類があります。
日本ではベビーカーは安全性を保証する「SG基準」という規格でA型・B型に分類されています。

A型ベビーカー(ファーストベビーカー)B型ベビーカー(セカンドベビーカー)
1か月から、または首がすわった4か月から最長で48か月までの間で使用できるベビーカー
リクライニングで150°以上のフラットな状態
(4か月以降からのものは 130°以上)
後ろから押す背面タイプと赤ちゃんの顔を見られる対面タイプに切り替えられる両対面のものがあります
腰がすわった7ヵ月から最大48ヵ月までの間で使用できるベビーカー
リクライニング機能がない機種もあります
A型ベビーカーに比べて装備が簡素化され軽量化されている物が多くあります
連続使用時間2時間以内
(7カ月以降で座って使用する時は1時間以内)
連続使用時間1時間以内

A型、B型 以外にも、3輪のベビーカーやバギーといった種類もあります

3輪タイプバギー
1か月から使える物が多くでています
タイヤが大きい物が多く、クッション性にすぐれているので、でこぼこした道でも赤ちゃんに振動が伝わりにくく段差を超えるのもスムーズです
前の部分が1輪なので小回りがきいて動きやすくなっています
装備がしっかりしているので本体がわりと重いものが多い傾向にあります
バギーはB型ベビーカーに入りますがもっと簡素化された物をいいます
腰がすわった7ヵ月から使えるベビーカーで海外の基準の物も多くあります
軽量でコンパクトな物が多く、乗り心地より持ち運びの簡単さに重点が置かれているので、長時間乗せるのにはあまり適していません

ベビーカーを選ぶポイント

ベビーカーは、赤ちゃんが生まれてからのライフスタイルを考えて選びましょう

車での移動が多いのか、電車やバスに乗ることが多いのか。
これは、ベビーカーを選ぶ上で大事なポイントです。

おもにママ一人で使うことが多く、電車やバスをよく利用する人は特に軽量タイプを選んだほうがいいでしょう。

おもに車での移動が多い場合は、少々重くても装備がしっかりしたものを選んでも大丈夫です。

お買い物など、よく行く目的地までのルートにでこぼこや段差が多かったり、長く移動することが多い場合は、クッション性が大事で、振動吸収機能のあるものがおすすめです。

ベビーカーを比較するポイント

両対面タイプと背面タイプ

ベビーカーを押す向きを変えられるかどうかということです。
両対面タイプは、持ち手を切り替えることで、赤ちゃんと対面して顔を見ながら押すこともでき、背面にして押すこともできるタイプです。
赤ちゃんの様子を見ることができるので、特に月齢が小さい時、ママ・パパ・赤ちゃんみんなが安心できます。
背面タイプは、後ろから押すことしかできませんが、余計な装備がない分軽量な物もあります。

2輪キャスターと4輪キャスター

前が2輪、後ろが4輪のベビーカーと全部4輪のベビーカーがあります。
キャスターが360°回転するものは小回りがききます。

オート4輪のベビーカーは対面と背面と切り替えたとき、進行方向に対して後ろの車輪が自動でロックされて前の車輪のみが動くようになっていて、小回りがききます。

360°回転しないものは、若干大回りしなければいけなくなってしまいます。
その分コスパが良いものがあります。

キャスター
 振動を吸収する工夫のあるもの

サスペンションが内蔵されているベビーカーは道路から伝わる衝撃を吸収してくれます。
赤ちゃんにかかるかかる振動の負担を軽減することができます。
シートの下や車輪にサスペンションが付いているものがあります。

 軽量タイプ・片手で操作できるもの

電車やバスをよく利用する人は、赤ちゃんを抱っこしながら片手で簡単に折りたたみなど開閉ができることがとても大事です。
乗り物に乗ったり降りたりする時や、階段を上り下りする時も、簡単に折りたたみができないと苦労します。
たたんだ時にベビーカーが自立してくれるかということも確認が必要です。
片手に赤ちゃん、片手にベビーカーというかたちになるので、できるだけ軽量なものがおすすめです。
 
 ベビーカーの素材
 
赤ちゃんは汗をかきやすくすぐムレてしまいがちです。
特に背中の部分に通気性のよい素材を使っているものがおすすめです。
 
 荷物入れもチェック
 
荷物がたくさん入るタイプはとても便利です。出し入れがしやすいかどうかということも大事です。

 ノーマルタイプとハイシートタイプ

シートの高さが普通のものと、高くなっているものがあります。
ハイシートタイプは地上から約50cm以上と高くなっており、ホコリや排気ガスや地表の温度などの影響を受けにくくなります。

人気のベビーカー

1ヶ月から使えるA型のベビーカー

アップリカ ラクーナ

【おすすめポイント】
2020年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞ベビーカー部門 1位獲得
振動吸収がとても優れています
がっちりフレーム=車体のぐらつきを抑え、でこぼこ道での振動を軽減
やわらかサスペンション=サスペンションを前後左右4ヵ所の車輪すべてに搭載
ωクッション=座面の下にクッションを搭載し赤ちゃんに伝わる振動を吸収する
★ベルト装着が簡単&スピーディにできるイージーベルトを開発
★オート4輪タイヤ
軽量タイプ

ラクーナ クッション AD 両対面(1台)【apr_20_10】【アップリカ(Aprica)】[ベビーカー 新生児]

 コンビ スゴカル

【おすすめポイント】
2020年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞ベビーカー部門 2位獲得
★超・衝撃吸収素材の「エッグショック」
★赤ちゃんを抱っこしたまま片手で軽々持ち運びできる「持ちカルグリップ」
★赤ちゃんの快適環境をつくる「ダッコシートα」「マルチビッグサンシェードα」「エアスルーシート」
★軽くて操作しやすいところに人気が集まっています
★オート4輪タイヤ軽量タイプ

【SALE】コンビ ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス compact エッグショック HS | コンビ Combi ベビーカー A型ベビーカー A型 軽量 コンパクト 新生児

コンビの他のベビーカーを見る→【コンビの公式サイト】

カトージ スマバギシグネチャー (Sma Baggi 4WD Signature)

マザーズセレクション大賞2020を受賞
★フレックスコンフォート=シート下のスプリングサスペンションが赤ちゃんへの振動を吸収
★イギリス生まれのブリティッシュブランド〈joie〉
★オート4輪タイヤ軽量タイプ

ベビーカー (両対面) Sma Baggi 4WD Signature ( スマバギ シグネチャー ) katoji KATOJI カトージ

カトージの他のベビーカーを見る→【カトージの公式ホームページ】

A型ベビーカーはレンタルを使うのもアリ

A型ベビーカーはしっかりとして大きいものが多いので、しばらくレンタルにしておいて、腰が座る7ヶ月ころにB型ベビーカーを購入し、長く使うというのもおすすめです。

ベビーカーのレンタルはこちらから→

まとめ

ベビーカーにどのような種類があるかということを知っておくと、選ぶときに少し参考になるかと思います。
何を重視して選ぶかということが大事なポイントになってきます。
大きなお買い物ですのでよく検討して気に入ったものを見つけられるといいですね。
自分のライフスタイルにあったベビーカーを選んで、赤ちゃんもママも安心で快適にお出掛けができるようになると、と赤ちゃんとの時間がより楽しくなるかもしれません。

【関連記事】チャイルドシートの選び方

Follow me!

PAGE TOP