• 娘の出産準備・赤ちゃんに関する情報やグッズ・ライフでは趣味でやっている株や英語・韓国語の学習、フォトブックなど、好きな物、気になる事を紹介しています

ムーミンのベビー用品~ムーミンのスタイ、おむつケースなどかわいいムーミンベビーグッズたち

昔から北欧大好き、ムーミンが大好きです。
ムーミンは、フィンランド人のトーベ・ヤンソンさんによって生み出されました。
小説、コミック、絵本などとして描かれ、それをもとにたくさんキャラクターグッズが作られて、世界中で愛されています。
赤ちゃんの出産準備にムーミン柄で揃えたくて色々探していました。
かわいいムーミンの赤ちゃん用品がたくさんあったのでご紹介します。

ムーミン

目次

ムーミン柄のガーゼ

新生児の時におっぱいやミルクを飲むときとってもよく使うガーゼ。
吐き戻した時など、いつも使うガーゼがムーミン柄だとそれだけで癒やされます。
ガーゼは赤ちゃんをお風呂に入れるときにも必要です。
お風呂に入れるときに便利な長方形のガーゼも入っているので、ムーミン好きには絶対のオススメグッズです。
よく使う物だけにこだわりたいところだと思います。
とっても気に入っています。

★ベビザラスのオリジナル商品のようです!こちらのベビザラスのサイトから探せます↓↓

おもちゃ・ベビー用品の専門店、 トイザらス・ベビーザらス オンラインストア。

ムーミン柄のスタイ(よだれかけ)

これまた出番の多いスタイもムーミン柄がたくさんでています。
一番お得なのはベビザラスのスタイかな…と思います。
使ってみてとても重宝しました。
二枚組のスタイのセットは1000円少しくらで買えてとても可愛いので、ちょっとしたプレゼントにちょうど良く、産休に入る会社の子たち何人かにプレゼントしました。
ムーミンのスタイはとても可愛く種類も豊富です。
スタイも月齢の小さいときは表面がコットンの柔らかい物、離乳食を食べる時にはポリエステル素材の物が便利です。
可愛い柄が増えていて、また欲しくなってしましました。

手づかみで食事を食べるようになったら
食べこぼした物が入る、シリコンのタイプがとても便利です。
水洗いで汚れがさっと落ちてくれるので楽でした。

ムーミンのガーゼケット

ガーゼケットはとても重宝しました。
綿100%のガーゼケットは赤ちゃんのお肌に優しくて、ちょっと寒いかなというときに助かります。
おくるみとして使えるので、お出かけの時は持ち歩くと必ず役に立つ優れものです。
夏のお昼寝にも活躍しました。こちらもかわいいムーミンに癒やされます。

こちららはガーゼケットではなく大人の膝掛けのような小さな毛布なのですが冬はこちらが活躍しました。
ベビーカーに乗せたときやちょっと寒いときに持ち歩いていると暖かくてよかったです。

ムーミンのおむつ入れ

おむつを可愛く収納する物はないかと探していたら、とても素敵なムーミンのおむつストッカーがありました。一目惚れで即買いしました。

本体は、約縦23・横35・高さ35cm
横におしりふきを入れられるポケットが付いていて便利です!

ムーミンおむつ収納
ムーミンおむつ入れ

正面にもポケットが3個付いていて色々入れることができます。
可愛いハウス型で可愛いムーミンのデザインなので見えるところに出しておいても素敵です。
上に持ち手があって軽いので移動も楽です。

ムーミンのベビーボックス

生後6ヶ月までに必要なムーミンの衣類を集めた、ムーミンコレクションボックスというのがあります。

左側の箱の中に右のようなプレイスーツ、カーディガン、ロンパース、レギンス、コットンのおくるみ、ブランケット、スタイ、靴下など17点ものアイテムがはいっています。どれも可愛いムーミンのデザインで肌に優しい素材の物ばかりです。

ムーミンの生地で手作り

生まれてくる赤ちゃんのために、ムーミン柄の生地を買って手作りの物を色々作っていました。
私ではなくママがです。
ちょっとだけ紹介させてください。

ムーミンポーチ

こちらのミシンが大活躍

◇ < 40cm単位で販売 > キャラクター 生地 ムーミン ( 森のいきもの) ( 濃紺) 柄番号14 ( 手芸 生地 キャラクター 布 はぎれ ハギレ カットクロス ピロル )

Follow me!

PAGE TOP